3/30、31、4/1。宮町の店営業します。
宮町の店、開きます。
火水木曜日、
11時半~16時営業です。
ここ宮町での営業も
今週と来週でピリオドを打ちます。
なにか、言葉を探していますが
一番しっくりくるのは
「今日もがんばろう」かな。
本日の品揃えです。
・ブラウニー 250円
・ビスコッティプレーン 250円
・抹茶のビスコッティ 250円
・クラシックフルーツケーキ 350円
・いちごのスコーン 250円
・ポケットの中にしのばせるお菓子 250円
・ショートブレッド 300円
・happy birthday 250円
・thank you 150円
他にクッキーは30種類くらい 250円
・10種類入り1,000円パック
・1,000円box
オリジナルboxで詰め合わせもお作りします。
発送も可能ですのでご相談ください。
こちらの写真。先日の
腰を痛めたときの対策として、
だいぶ使いこなせるようになってきた秘密兵器。
低いクルクル椅子の横は
もう一つ加わった、クルクルハイチェア。
これも良いです。
例えばこういう作業の時。
楊枝でいちいち顔描いて
thank you押して
カラーシュガー散らして。
こういうのを一度に50個、100個
ジンジャーチャイルド200人とか
そんなことも、
私は今までずっと中腰で、
座っちゃいけないって
思いながらやっていたのです。
集中力が途切れてしまうと思って・・・
今回の「腰、やっちまった」は
そういう自分の頑ななところを
なんとかしなくちゃならなくなって
結果的に前に進んだ感じがします。
いいタイミングでした。
この椅子も
メンテナンスのプロみたいでカッコいいから
さらに使い込むでしょうし
改装中の青根の新しい工房での
オーブンの配置も床から30センチ上げる、
そういう工事もやってもらえることになりました。
ホント、「腰、やっちまった」は
絶妙のタイミングでした。
さて。
こちらは青根の工房でテキパキと
階段を1枚1枚作ってサンダー掛けをしてくださっている
職人仕事の様子。
1枚ずつ、滑らないように溝も彫ってありました。
ここに組み込まれます。
階段はまずこんな風に組み込まれ・・
(この後さらに進みますが、写真は追って)
2階に上がれるようになりました。
ここは吹き抜けだったところ。
こんなふうに床ができ・・・
昨日の夜、ここまでできあがっていました。
天井にLEDライトが設置されてる・・・
ここには以前、ファンライトがついていたんですが
床を上げたので、ちょうどファンの部分が
私の首のあたりにきちゃうの。
スイッチ入れるとね・・・(笑)
でも、このファンライト
この家の以前の持ち主の方々の
素敵な置き土産ですから
どこかで活かせたらと思っています。
・・・・・
今週もどうぞよろしくお願いいたします。
※1月1日のブログに書いたように
今春、現在の「青根の家」にすべてを統合する予定です。
宮町の店は4/8(木)まで営業いたします。
色々、決まり次第随時お知らせします。
1月1日のブログはこちらをご参照頂けますと嬉しいです。
この記事へのコメント